「テレビ番組のように、サポートを受けながら1ヶ月間、集中して断捨離したい…」 そう思ったことはありませんか?


しかし、これまではBS朝日『ウチ、“断捨離”しました!』に出演するか、一部の場に限られていました…


「サポートは受けたいけれど、テレビには出たくない…」


そんなあなたに朗報です。

誰にも知られず、こっそり指導を受ける方法があるんです。その方法とはなんでしょうか?


まずは、やましたひでこからのメッセージをご覧ください。

FROM:やましたひでこ

ごきげんさまです。断捨離®︎提唱者のやましたひでこです。


もし、あなたが、思い切って断捨離をやりたいけど、「ひとりでは難しい…」と立ち止まって悩んでいるなら、今すぐ私の話を聞いて下さい。こんなことを感じたことはありませんか?

・忙しくて、じっくりと取りかかる時間がない



・断捨離の本を読んで、頭では理解しているけど、どこから手をつければいいのかわからない



・本気で断捨離をしたいと思っているし、ちゃんと学んで実行しようともしている。でもなぜだかいつも途中で挫折してしまう

きっと、断捨離を学んでいる多くの人が思ったことがあるのではないでしょうか。


ご安心ください。このお悩みはきっと解決できます。

そのために、まず一つ、共通認識をさせてください。

それは、「片づけは誰でもできる簡単なことではない」ということです。


しかし、そんな中でも一つだけ方法があります

断捨離のプロから直接アドバイスをもらい、

正しい方法で断捨離を進めていくことです。

断捨離のプロだから、一緒に寄り添える

例えば、英語を勉強するなら海外に行ったり、英語のプロフェッショナルから学ぶ方が良いでしょう。何か分からないことがあった時にすぐに聞くことができたり、モチベーションも維持しやすいでしょう。


片づけも同じです。断捨離を学ぶのに、やましたひでこと、断捨離トレーナー以上の専門家はいないでしょう。何が言いたいかというと、やましたひでこや断捨離トレーナーと繋がることで、断捨離をするエネルギーが得られるということです。

やましたひでこ

断捨離提唱者であり、これまで何万人という人が断捨離を通して人生を好転させていくのを見てきました。断捨離を始めて約30年。誰よりも長い時間をかけて、断捨離という山を少しづつ登って今の高さまでようやくきました。断捨離の本家本元であるやましたひでこから正しい断捨離を学ぶことで、ゴールまで一番近道で行けることは間違いありません。

断捨離トレーナー

断捨離のプロフェッショナルです。かつてはあなたと同じ悩みを抱えていた人がほとんど。つまり、あなたと同じ境遇に居た人であなたの分身のような存在です。「片づけられない。モノが捨てられない。」という悩みがあり同じ経験をしているので、断捨離を始めようとした人がどんなところでつまづきやすいか、よく理解しています。

やましたひでこや、断捨離トレーナーが伴走すると、1人でやったら何ヶ月も何年もかかる断捨離が何倍、何十倍もの速さで一気に進むことでしょう。※成果を保証するものではありません


それを叶えるために用意したのが、『断捨離スタートダッシュコース』です。

『断捨離スタートダッシュコース』とは?

30日間、断捨離提唱者であるやましたひでこと、断捨離トレーナーと一緒に断捨離の実践に取り組むことができるサービスです。一定の期間を決めて断捨離に取り組める機会は、今まで一部の講座しかありませんでした。


今回、企画に至った背景には、やましたひでこの強い想いがあります。


やましたひでこは、熱心に講座を受講してくれる受講生が、断捨離を知識として分かっていても、実行できていない、という方がとても多いことが気になっていました。断捨離以前に、片づけについて学ぶ機会がなく、実践する機会がなかった人が本当に多いのです。


断捨離は、知識ではなく行動してこそ。行動を後押しするサービスを作りたいという気持ちが強く、ダンシャリアンの背中を押すために、企画しました。

断捨離は一人で進めるよりも、サポートがある方がグンと進みます。


自分1人でやろうとするのではなく、


「導火線となるきっかけを作る人」


「一緒に登山道を登って行く人」


「正しくゴールを指し示す人」


こういった役割の人が必要です。



『断捨離スタートダッシュコース』はそのための新しいサービスと思ってください。

あなたは、「片づけられない自分」「片づかない部屋」「片づかないモノ」をずっと先送りしてきてはいませんか?この「先送り」をおしまいにするのが、このコースです。『断捨離スタートダッシュコース』は30日間集中して断捨離を実践できる唯一のサービスになります。


30日という期間は、BS朝日「ウチ断捨離しました!」に出演する人と同じ取り組み期間です。あなたは、テレビに出演するのはきっとハードルが高いでしょう。でもこのコースなら出演せずに断捨離(=行動すること)ができます。30日間、集中して取り組みましょう。集中してみたら、30日間は意外とあっという間かもしれません。コースが終わる頃には、まずは何よりも、あなたの心が軽やかになっていることでしょう。

『断捨離スタートダッシュコース』の内容は?

実践期間

5月24日(土)〜6月22日(日)の30日間

・やましたひでこによるプレミーティングを5月21日(水)に開催します。


・担当トレーナーとのzoomセッション1回目を5月21日(水)〜23日(金)の間に必ず実施してください。

やましたひでこと断捨離トレーナーそれぞれの具体的なサポート内容は以下です。

やましたひでこのサポート

・30日間、毎日1本のメッセージ動画

・合計3回のZoomミーティング

断捨離トレーナーのサポート

・担当トレーナーとの合計3回のZoomセッション

・担当トレーナーと1対1で繋がれるグループチャット

やましたひでこのサポートについて

①30日間、毎日1本のメッセージ動画

30日間、毎日1本、やましたひでこからの励ましメッセージ動画をお送りします。これは、あなたの「やる気スイッチ」を毎日押すものです。


家で自分1人だけで断捨離をしてモノと向き合う作業は孤独感を感じるかもしれませんが、この講座に参加するあなたは、1人きりではありません。やましたひでこからのメッセージに耳を傾けてください。きっと「今日もがんばろう」と力をもらえることでしょう。

配信期間

5月24日(土)〜6月22日(日) ※全30回

・会員専用サイトで公開します。

・毎日メールでお知らせします。

・動画は、コース終了後もご覧いただけます。

②合計3回のZoomミーティング

30日間のうち3回、Zoomでリアルタイムでのミーティングをします。


一緒に30日間、断捨離を頑張る仲間もたくさん参加します。


やましたひでこからのエールをリアルタイムで聞くことで、「断捨離しよう」と思えることでしょう。Zoomミーティングが終わったら、すぐに、小さなモノ1つから取り組んでみてください。

プレミーティング

5月21日(水)10:15〜10:45



中間ミーティング

6月4日(水)10:15〜10:45



ラストスパートミーティング

6月18日(水)10:15〜10:45

※zoom(ミーティング)を利用したライブ配信で開催します。


※録画について、基本的には開催翌日の昼までに準備ができ次第配信します。録画の公開期限は6月30日(月)までです。


※個別のコメントは致しかねます。予めご了承ください。

断捨離トレーナーのサポートについて

『断捨離スタートダッシュコース』では、担当の断捨離トレーナーがサポートトレーナーとして伴走します。


30日間の取り組みをしっかり伴走しながらサポートできるよう、きるだけ日次で「●●を捨てました」等の取り組み報告をお願いします。(「今日は取り組めなかった」という報告でももちろんOKです!)


サポートトレーナーへの報告は専用グループチャットで行っていただきます。

日次報告の他、期間中実施するzoomでの対面セッション(1対1)の日程調整等も専用グループチャットをご利用ください。


Zoomでの対面セッションは以下3回のタイミングで実施します。

実施日は担当トレーナーと調整の上、指定された期間内に設定してください。

◆1回目:スタート前の「目標設定」(40分)

5月21日(水)〜23日(金)の間で実施



◆2回目:中間地点での「進捗確認」(15分)

6月4日(水)〜6月6日(金)の間で実施



◆3回目:終了に向けての「振り返り」(15分)

6月18日(水)〜6月20日(金)の間で実施

※参加URLは実施日確定後、担当トレーナーより専用グループチャット内でお知らせします。

※録画の提供はありません。

実践期間の流れ

実践スタートまでの流れ

■お申し込み

ページ下部のボタンより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。



■事前ヒアリングフォームへの回答

お申し込み後、ご登録いただいたメールアドレスに、

事前ヒアリングフォームを送付させていただきます。


※サポートトレーナーとのzoomセッション日程調整が

スムーズに行えるよう、ご希望の日程等もこちらのフォームでご回答ください。


※事前ヒアリングフォーム送付は4月10日前後を予定しています。



■チャットワーク登録のご案内

スタートダッシュコースでは、チャットワークを利用します。

スタートダッシュコース運営事務局より、

事前ヒアリングシートに回答いただいた内容を元に、

コンタクト申請をお送りします。(4月20日前後を予定)



■グループチャットのご案内

担当する断捨離トレーナーとやりとりするための

グループチャットを作ってお知らせします。(5月12日前後を予定)


※担当トレーナーを選ぶことはできません。



■サポートトレーナーとのzoomセッション日を決定

グループチャットの案内が届いたら、

担当トレーナーとzoomセッションの実施日を決めてください。



■コーススタート!

5月21日(水)のやましたひでこプレzoomミーティング終了後、

5月24日(土)から30日間の実践がスタートします。


※コーススタート後の具体的な内容については、

上記『断捨離スタートダッシュコース』の内容は?をご参照ください。

気になる価格は?

弊社HP通常販売価格が¥158,000(税込¥173,800)です。


このページを見てくれているあなたは、思い切って断捨離をやりたいけど、「ひとりでは難しい…」と立ち止まって悩んでいるかもしれません。


繰り返しますが、断捨離は1人でするのはとても難しいものです。

そもそも、なぜ難しいかというと、断捨離はただモノを捨てる作業ではなく、思考の整理をする作業だからです。体力的にも精神的にもエネルギーを使いますから、1人だと途中で疲れてしまい、作業を中断しがちになります。誰かのサポートがないと、最後まで続けるのが難しいでしょう。


さらに、1人で断捨離をしていると、整理する範囲を決めずに無計画に始めてしまうリスクがあります。計画的に進めなければ、途中で過去のモノに意識が持っていかれて無駄に時間をかけてしまったり、「誰かにあげよう」「売れるかもしれない」など考え始めて、横道に外れてしまうことも。また、進捗を他人と共有せずに1人で行うと、どのくらい片づけが進んでいるのか実感しにくく、モチベーションが維持できない原因にもなります。


『断捨離スタートダッシュコース』は、


・実際に「捨てる」行動を起こせない


・そもそも何から捨てていけばいいのか分からない


・時間がない


という人が1人でやったら何ヶ月も何年もかかる断捨離が、一気にできる仕組みを用意しました。今回初めてのサービスです。もちろん、内容には自信を持っていますが、初めてのことなので、受講生からの率直な意見が欲しいです。

※モニターは、サービス終了後に送る簡単なアンケートに答えていただく形になります。


ぜひ、このお得なチャンスを掴み、断捨離を一気に加速させてください!

返金保証について

ご購入日から8日以内であればマイページからの解約手続き(返金)が可能です。

※解約方法はこちら

※解約はカスタマーサポートへの連絡でも可能です。


<カスタマーサポートの連絡先>

1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms

2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)

部屋も心もスッキリと軽くなる第一歩

断捨離すると、部屋だけではなく、人間関係や、人生そのものが変わっていく人がたくさんいます。


断捨離は片づけが目的ではなく、自分の人生をごきげんにしていくことが目的。片づいてないと恥ずかしいから断捨離するのではなく、自分の人生を輝かせるために断捨離するのです。


断捨離をすることで、心がスッキリと軽くなり、充実した毎日を過ごせるようになり、自分の人生を自分で決めていこうという自信が生まれてくるのです。さらには、経済的にも心理的にもゆとりが生まれ、理想の自分に近づきながら、これまでは考えられなかったような素敵な人間関係が流れ込んできます。


『断捨離スタートダッシュコース』に参加すれば、きっと、これから先の人生にワクワクできるような自分に出会えるきっかけを掴むことができるでしょう。

さて、お申し込みは簡単です

以下のボタンをクリックして、申込フォームからお申込みください。画面にしたがって必要事項を入力して申込んでいただくと、決済完了後にあなたのメールアドレス宛に、プログラムにアクセスするためのURLを記載したメールが届きます。

弊社HP通常販売価格

¥158,000(税込¥173,800)

講師

断捨離®️提唱者

やましたひでこ

学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。断捨離は、心の新陳代謝を促す、発想の転換法でもある。

『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計700万部ミリオンセラー(※)。アジア各国、ヨーロッパ各国において15言語以上に翻訳されている。

やましたひでこが講師を務める断捨離セミナーやオンライン講座は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。


※自社調べ


【メディア実績】

BS朝日「ウチ、断捨離しました」、サンキュ!、saita、婦人公論、日経WOMAN、ゆうゆう、The21、日経おとなのOFF

※断捨離はやましたひでこの登録商標です